SDGs Meter SDGsメーター

こどもたちが大きくなっても、
いまの西条市の良いところを守っていくために
西条市にどんな問題があって(地域課題)、
解決するためにみんなで
どんなことができるのか(活動)
まず、西条市の課題(地域課題)を「Action!SDGsリスト」にまとめました。
さらに、みなさんが西条市の課題を解決するために活動した結果を「SDGsメーター」で確認できるようにしました。
アプリを使っている全員の「SDGsメーター」を合算した「LOVESAIJO×SDGsメーター」は、「Action!SDGsリスト」で整理した目標までの達成度も確認できます。
まちで「Action!SDGsカード」を見かけた際はQRコードを読み取って、「SDGsメーター」が動くことをご確認ください。
実施中のSDGs活動を確認されたいかたはこちら。
え?!「うちぬき水」は生活に欠かせないよ!
なくなったら困る!
えっ?! なんでよ!
そしたら、どこあそびに行けばええのよ・・?
はぁ? 私たちのご飯ってどうなるんよ・・?
食費も上がっちゃうんじゃ・・・
西条市にどんな問題があって(地域課題)、みんなでどんなことができるのか(活動)、目標と合わせて整理しています。
具体的な「Action!SDGsリスト」の内容をご覧になりたいかたはこちら。
「LOVESAIJO×SDGsメーター」は、「西条市みんなのSDGs貢献度」として、環境・社会・経済および地域消費にわけて表示しています。環境・社会・経済のメーターをタップすると、それぞれに分類されるSDGsゴールごとの実績を見ることができます。
「Action!SDGsリスト」にそった活動は「Action!SDGsカード」でわかりやすくお知らせします。イベントやキャンペーンなどに参加し、このカードを見かけたらぜひ「QRコード」を読み取ってご自身の活動をSDGsメーターに反映してください。
西条市SDGsの取り組みや貢献度を可視化(SDGsメーター)し、SDGs活動に参加するともらえる、西条市の地域ポイント(LOVESAIJOポイント)の取引に利用できるアプリです。
どなたでもダウンロードできますので、「持続可能なまち西条」の実現をめざして小さなことや簡単なことからはじめてみましょう。
LOVE SAIJOプラットフォームアプリは、株式会社ミラボが運営する「prairie(プレーリー)」を活用しています。